2009年1月18日日曜日

しつけ教室【実技編】

先月参加した市の動物愛護指導センター主催の「正しい犬の飼い方・しつけ方」講座の実技編に行ってきました。
ホントはダンナにも一緒に行ってほしかったのですが、どうも男性はこの手のことにはあまり積極的ではないみたい(よくある子供の学校教育に対する積極度と一緒ですね)で、うてなと私の母子参加。
初めての2人きりドライブ(ものの15分程度だけど)となりました。

今日参加したのは9WAN。
他の犬種はフラットコーテッドレトリバー、ラブラドールレトリバー、フレンチブル2匹(1匹は普通のブルドッグだったかも)、ミニピン、ミックス2匹、トイプーでした。
ただでさえ人見知り、犬見知りのヒドイうてながその環境に耐えられるか一瞬心配になりましたが、震えちゃってどうしようもないとか、私の膝から降りられないということはなく、少しは進歩してきているよう。むしろ、吠えもしないし、おとなしくキャリーケースの中にいられる優等生金キラでした。


講座の最初に先生からリーダーの要素(1.見ない 2.しゃべらない 3.触らない)の再確認。
犬は家族かもしれないけど「犬」であることを忘れないようにと厳しいお言葉。

・・・頭ではわかってるんだけど・・・困る
つい可愛さに負けるんだよな・・・。

その後は、4ヶ月以下のワンコたちは室内でパピー用のしつけを中心に、うてなから上の月齢&年齢のワンコたちは屋外でフードを使って基本的なコマンドの練習などを行いました。
いざ"こうしてみてください"とトレーナーさんに言われることを実践するのは難しくて、自分がやっていることが正しいのかどうかおっかなびっくりなかんじになってしまいます。
でも、歩き方は参加者の中で「一番理想に近いです」とトレーナーさんから誉めてもらうことができました。
なぜって、その昔暴れん坊ロビンを泣く泣くトレーナーさんに預けたとき、お散歩の時のリードの持ち方などを指導してもらったので、私の身体にはそれが染みついているのです!ピース
誉める時に「Good!(ロビンはオスなのでGood Boy!だった)」、いけないことをした時に「No!」なのも身に付いた癖のようなもので、自然に口から出ちゃいます。やっぱり高いお金を払っただけのことはあるのね・・・。
よそ見をした時の気の引き方も「いいですね」と誉めてもらい、ちょっとだけうてなとの一体感を感じられたような気がします。
ただ、私が止まっている(ただ立っている)時、普通に4つ足で踏ん張って立ったままでスワレの体勢を取ることができないんだなあ。これができたらsmartなワンコに見えるのに。

次に全員室内でホールドスチールとタッチングの練習を行いました。
前回はモデル犬の実演を見ただけだったので、わかったつもりで家でやろうと思ってもうまくできなかったのですが、今回は少し掴めた気がします。
ほかのワンちゃんたちは横向きにするとうっとりと目を閉じて身を委ねているのに、うてなはフセの状態までが精一杯。これは無理にやらず、少しずつ段階を進めていけばいいそうです。
膝の上で寝るときはあれだけうっとりしているくせに、こういうときは従えない・・・というのは、やはり自分が上だと思っているんでしょうね・・・。(ホントは膝の上で眠らせること自体、NGだよなあ)


ワンコたちの中には、屋外での練習の時にマーキング行為をしてしまったり、吐いたものを食べようとしてしまったり、やたら吠えてしまったりというコたちもいて、そういうコに限って大型犬だったり力の強い犬種だったりするので、一緒に暮らしていくにはやっぱりしつけは重要だなあと痛感しました。
動き回ってやたら吠える大型犬の隣にいながら、「ハウス」のコマンドでキャリーケースの中に入っておとなしくしていたうてなはホントにエラかったですキャー!Pretty Goodハート

先生からは今後は「マテ」の時間を長くしていけるようにするといいとアドバイスしてもらいました。
「マテ」でいれば飼い主さんが来てくれる♪という状態にもっていくわけですね。ハードル高いな・・・。

しつけってやっぱり難しいし、大変。
楽しみながらしつけをしましょうなんて、「言うは易し、行うは難し」の典型かも。

6 件のコメント:

  1. 市主催なのにとーっても本格的でうらやましいッ!
    チョビが6ヶ月の時、区主催のしつけ教室に参加したんですが全員犬連れで野外集合してるにも関わらず、先生のお話と質問コーナー、先生の犬を使ってのお手本実技のみ。ガッカリでしたよ(ー”ー
    チョビも抱いてる状態でしか仰向けにできませんが、一緒に暮らしていく上で最低限のルールは守れている(と思う:笑)のでもういいや?(^_^;って諦めてます。
    ガウリン修正は難しそうだし。
    今の段階でヒスイさんもうてなちゃんも上級クラスだと思いますよ?(^▽^
    しつけは「忍耐&根気」ですよね♪

    返信削除
  2. >チョビさん
    確かに、市が開催している割には本格的
    かも、です。
    複数回受講している人もいるみたいでした。
    しつけだけじゃなくて、愛犬のマッサージ
    講座とかもあるんです。
    ホントにしつけは「忍耐&根気」ですね。
    ともすると、あーもうっ面倒!ってなります
    ね(汗)。ここで続けられるかどうかが肝
    なんだろうなあ。

    返信削除
  3. いよいよ実技だったんですね。
    仰向けのタッチングができないのは、他の犬が怖いからじゃないかなぁ??
    パルも、家では普通にできますが、周囲に犬がうようよいるとびびってできません。
    けど、「できる」ことがいろいろあるってわかると、とびきり嬉しくないですか?
    ますますかわいく見えるというかー
    がんばってくださいね!

    返信削除
  4. >つちままさん
    他の犬がコワイ、というか、気になって
    集中できないっていうのはあったみた
    いです。
    普段もお散歩のとき、人や犬が通り
    過ぎる度に立ち止まるし。
    飼い主と一緒に歩く方が魅力的!って
    思われていない証拠ーーー淋しい(泣)。
    でもうてなのイイところ再発見というか
    再確認できた2時間でした。(*^_^*)

    返信削除
  5. 今の麦を見てると頭をひねるかもしれませんが
    私も色々教室には参加してきました。
    愛犬が色々できるようになるのは勿論のこと
    こういう教室で愛犬との時間を共有できることは
    信頼関係がとても深まる気がします。
    うてなちゃんも沢山の人やワンコ達の中で「ヒスイさんの傍にいれば大丈夫!」
    って思うでしょうし、その上で少しずつでもイイコになってくれるとすっごく嬉しいですよね!
    ヒスイさん、うてなちゃんとの生活楽しんでいるようでニンマリしちゃいます。

    返信削除
  6. >たぁさん
    とりあえず、やってみないとわからない
    ことっていっぱいありますよね☆
    でも、ついつい、イイコにしたい!イイコ
    にしなきゃ!って意気込み過ぎてしまう
    自分がいます・・・反省orz。
    しつけは大事だけど、ほどほどにしない
    とまた余計なものを背負ってしまいそう
    です(苦笑)。

    返信削除