2008年12月29日月曜日

できるだけ一緒

最近はワンコ連れでお出かけできる場所も多いし、連れて行ける場所ならできるだけ、うてなと一緒に出かけたいと思っています。

例えば家の近所にある巨大SC。
この中にあるペットショップはワンコ連れOKなので、フードやおやつを買いに行く時はいつも、うてなをバッグに入れて行きます。

今日は今頃になって慌てて年賀状を準備し始めたところ年賀ハガキがまったく足りず、急遽、年賀状を買いに行くことに。
もちろん、郵便局は日曜日のためクローズ。徒歩20-25分ほどのF駅まで出れば年賀ハガキの出張販売が2、3ヶ所あるので、そこまで出なければ。
1駅ローカル線に乗ってもいいけど、うてなはどうしてもバッグから顔を出してしまうので、頑張ってバッグを担いで歩くことにしました。

・・・さすがに3キロ超を20分強肩に担ぐのは重い・・・。
でも、顔を出しておとなしーくバッグに入って揺られているうてなを見ると、一緒の時間を過ごせてよかったなと思えるから不思議なものです。
これが"愛!?"キャー
最近は知らない場所でもバッグの中でブルブルガタガタということはなくなりました。
これも成長の証かな。

6 件のコメント:

  1. うちのチビ*2も、お出かけ大好きです。
    リビングのドアをあけると、玄関にあるカート及びキャリーバッグのところに飛んでいきます。(出かける時じゃなくても(^_^;)
    わんこはとっても素直に喜んでくれるので、こちらとしてもやった甲斐がってやってあげたくなっちゃいますよねー('-^*)
    とくにここ最近はだいぶ聞き分けが良くなってきて、通じてきてるかもー、と感じることが多くなってきました。

    返信削除
  2. >tamakiさん
    素直に喜んでくれる・・・っていうの、
    わかるなあ。
    喜び方がハンパじゃないもんね(^_-)-☆
    かぐや&おんぷちゃんも聞き分けよく
    なってきましたか!?
    5ヶ月頃って、そういう時期なんでしょう
    か?毎日、ホメまくってます!

    返信削除
  3. お出掛け、楽しいですよね!
    お友達でお出掛け上手な人がいて、お水はポカリの一番小さいペットボトルへ、ワクチンの証明書はキャリーの底に入れてあっていつでも提示てきるよう準備 などなど、身軽にお出掛けできる工夫をしているので真似させてもらってます!
    そういえばパルは昔、キャリーの底を掘ってましたねぇ。
    最近は静かで助かります
    では良いお年を!
    よろしければ来年、羊毛ドッグ講座やりましょー

    返信削除
  4. >つちままさん
    ハイ!お出かけとっても楽しいです☆
    なるほど、思い立ったらスグ出かけられる
    工夫っていうのも必要ですね。
    何せ、出かける前って、アレ持ったっけ?
    コレ持ったっけ?って忙しないですもん。
    使いやすいキャリーケースも欲しいなあ。
    羊毛ドッグ講座、ぜひ!
    楽しみにしています♪
    どうぞ良いお年を(*^_^*)

    返信削除
  5. ぴーちゃん2009年1月4日 5:33

    明けましておめでとうございます!
    凜もどうしてもバッグから顔を出しちゃいます。
    私はマナー悪く、顔を出して電車に乗せること多々あり。。。
    もちろん、混んでいない時間帯&車両でドア近くに立ちますが、マナー違反です、すみません(汗。

    返信削除
  6. >ぴーちゃん
    ぴーちゃんも一緒にお出かけ派ですね^m^
    ・・・というか、今はそれがスタンダードな
    スタイルなんですね(笑)。
    凛ちゃんにしても、うてなにしても、きっと、
    周りが見えないと不安なんでしょうねえ。
    うてなはビビリなので、他人とまともに目が
    合うと引っ込んでくれるのですが・・・。
    でも近々、電車もトライ!してみます!

    返信削除